経験したどのアルバイトよりもやりがいを感じて新卒での入社を決めました。
大学
学生 青山学院大学
出身地
群馬県
趣味
漫画
好きな食べ物
お肉、甘いもの

入社したきっかけを教えてください。
元々アパレル関係のアルバイトをしていましたが、コロナウイルスの影響で閉店してしまい新しいアルバイトを探しているときにこの会社の求人を見つけました。触れたことのない在宅医療に興味をもち、また、医療機関を支えるという特徴が面白いと感じ応募しました。
アルバイトで終わらせず、新卒で入社しようと決めた理由は?
アルバイトでは現場同行して診療のサポートをしたり、オフィスで患者様からの電話を取り、現場の医師へ情報提供を行ったりしています。
この仕事に就く前は接客業など色んなアルバイトを経験しましたが、ここでの仕事は特に感謝される機会も多く、今までで一番やりがいを感じられました。例えば、私のような同行スタッフにも患者様は「話を聞いてくれてありがとう」と言って下さる事も多いんですよ。在宅医療は患者様の心に寄り添うことが大事だと先輩から教わりましたが、本当にその通りだと感じます。
また日本全体でみたときも、世界一の高齢化社会と言われていて、今後も在宅医療への需要が高まると肌で感じ、本格的にこの業界に携わりたいと考えました。
夜勤もあると聞きました。夜勤はどんな仕事をしていますか?
当初は夜勤に入ることは考えていなかったのですが、仕事をしていく中で夜勤もやってみたくなり挑戦してみました。夜勤は自宅勤務ということもあり、電話がかかってこない時間は有意義に過ごせますし、逆に夜勤はやりやすいと感じています。ドラマやアニメを見たり、本を読んだり学校の課題をやったり、眠ったりなどほぼプライベートと変わりなく過ごしています。
初めての医療業界で不安なことはありませんでしたか?
最初の1~2ヶ月は緊張していたので、勤務前に家でマニュアルを読んでから行くようにしていました。また社内システムが未経験・無資格のスタッフが多いことを前提として作られているので、その部分は安心できました。
また、先輩や社員も全員が未経験スタートなので、未経験者に優しく困ったときはすぐにサポートしてくれるので安心できました。
職場の雰囲気はどうですか?
同じ部署で働いているのは5名程度から繁忙期で10名程度です。
私と同じ学生もいれば、一回り以上年上の方もいます。
出身業界もバラバラで色んな経歴の方が働いているので、職場の空いた時間などに話をするのが楽しいです。
また女性も多い職場で働きやすいと感じています。
今後のキャリアイメージはありますか?
今はまだアルバイトなので、社員さんから与えられている役割を全うするのに精一杯ですが、来春に正社員になったら自らやるべきことを見つけて会社に貢献していければと考えています。在宅医療を支える仕組みへの需要は今後ますます増えていくと思うので、仕組み作りにも携わっていきたいです。
応募を考えている方へのメッセージ
患者様やご家族様の気持ちに寄り添える方、人と話をするのが好きな人が向いていると思います。無資格・未経験だけど、医療業界が気になっている、という方にはうってつけの仕事だと思います。
上司の方々も優しく、風通しの良い会社だと思います。新しい会社だからこそ、自由にやれる部分もあると思うので、すごくオススメします。
